YELLOWカラーセラピーから見る
今日は、カラーセラピーの分野で
YELLOW(黄色)について、お話して行きます。
最近、私自身が
やたらと、黄色が気になってしようがないんです(笑)。
黄色の洋服や、黄色のお花・・・。
何故なんだろうなぁ、と思って
心理学的な面から
黄色の意味を紐解いてみました。
黄色って、見てのごとく
希望とか、幸福とか
明るい朗らかな印象を持ちますね。
きっと、
色々な人と
上手くコミュニケーションをとっていきたいと
思っているんだと思います。
それとは逆に
意外とごまかしていたり、
寂しかったり、甘えたかったりすると言う
意味も有ります。
今の心理状況はどっちなんだろうなあ
と、そんなことを想う日々。
先日は、母の日でしたね。
母の日には、赤いカーネーション
が定番ですが、
今年は、息子から造花の黄色のバラの花が
届きました。(写真とは異なります。)
ここまで黄色を引き寄せたかと
ちょっぴりおかしくなりましたが、
息子からの、母のイメージが
黄色のバラの花だったのかもしれません♡。
なので、
私自身も、
黄色のイメージを大切に
沢山の方と、楽しくコミュニケーションを
取って行きたいと思います(^_-)-☆
今後も、色と心の繋がりも
投稿して行きますね。お楽しみに♬